クワガタ、カブトのオリジナル用品をメインに生体も販売!
since 1998
ホーム店長日記2010年2月
2010年2月
店長日記:2
2010年02月16日
今日(15日)は採集仲間であるリンク先の「風の里」の風氏と共に材採集に行ってきました。
目的はエノキ材。
しかし当地の富山市は平野部でもまだ積雪のため不可能なので比較的雪の少ない県西部の平地を含む里山地区での採集です。

オークションに材を出品して改めて感じたのですがエノキ材に対するブランド意識は相当ですね。
もちろん実績と使いやすさを考えれば当然なのですが、長年材採集を行い様々な樹種の天然材を使用してきた経験者としての立場から言えば、エノキ材は状態的にハズレが少ないというメリットは確かにありますが状態が適したものであれば極端に樹種にはこだわりません。

タランドゥスがカワラ材に好んで産卵するとか、オオクワガタが同じコナラ材でもシイタケホダ材よりカワラ材を好むというように樹種ではなく腐朽菌(腐朽した状態)によって結果が左右されるというのは周知です。
樹種によって左右されると言えばヒメオオクワガタが挙げられますがこれはブナ帯の樹種に対する依存種で局地的な分布であることを考えれば無理もないでしょう。
外国産でも局地的な生息で特定の樹種に対する依存する種は確かにいます。
しかし国内でその対象木を入手することは困難なので必然的に代用種を使うことになります。その際に重要なのはいかに対象木に近い材を選択するかということであり、エノキありきではありません。
レアなクワガタ=色虫=柔らかい材を好む=エノキ
という図式なのでしょうが柔らかいという条件だけならば他の樹種でも十分代用は可能です。

クワガタではありませんがエノキに産卵する虫の一つにタマムシがあります。
ただタマムシは他にサクラ、カシ、ケヤキ等にも産卵します。
つまりエノキを好むならそれらの木でも可能だと言えるのではないでしょうか?
実際、フタマタクワガタやシカクワガタでもサクラやケヤキ、他の樹種でも爆産したという話はいくつも聞いています。

自身はエノキだけが特別という意識はないのですが(どちらかというとブナが好み)、一応はプロですのでユーザーの需要にはお応えしたいという思いから最近はエノキ材の採集に力を入れているのですが、やはり思うように手に入りません。
いかんせん、山に行くほど少なく人里の近くや民家の屋敷林には良く見かけるのですが見るだけでどうしようもありませんし、おまけに生木です。
入手しにくければユーザーが欲しがるのも無理はないですね。

というわけで、エノキ以外の樹種も使ってみましょう。f(^^;

ちなみに今日の成果は200km近く走って採れたエノキ材は折れた枝が朽ちていた1ヶ所のみでした。
採れただけラッキーです。
2010年02月01日
常連のお客さんと話していたのですが、その方今年に入ってから左足の太ももが急に痛くなり仕事や日常の歩行にまで支障をきたしていると言うのです。
外傷性のものではなく安静にして経過を見ても良くならないので仕方なく病院で整形の診察を受けたらしいのです。

その症状に私自身がふと思いつくことがあって
「それって坐骨神経痛では?」と聞いたところ
「医者からもそうじゃないかって言われた。」とその方。

実は症状こそ違うものの私も去年から坐骨神経痛らしきものに悩まされているのです。
私の場合は足ではなく腰から左の尻の坐骨が痛くなり長時間座っていられなくなりました。座り方を変えたり低反発のクッションを使っているせいか幸い現在は痛みはかなり軽減しています。
当初は病院に行くべきか悩んだのですがネットで色々な体験談を読んでいると医者に行っても基本は対症療法で根本から改善するのは簡単ではなさそうなので止めました。
その方も結局痛み止めと貼り薬を処方されただけと言っていました。

ネットで治療方法を調べているときに目に入ったのが漢方薬の利用でした。
神経痛などの西洋医学では完治しにくい病気には漢方などの東洋医学が最近取り入れられるようになってきています。
では坐骨神経痛には何が効くのか調べてみると、ありました。

「独活寄生湯」

「独活(どっかつ)」
これ何かわかりますか?
分かる方は博識か山菜好きな人でしょうね。
実はこれ、山菜のウドなんです(パソコンでウドと入力するとちゃんと変換されます。)

まさに医食同源で自然の物にはまだまだ分からない効能があるんでしょうね。
ここ近年、自身も山菜採集にハマってきてますがこれでこれからのウド採集もまた楽しくなりそうです。
ちなみにこの漢方薬に用いられる独活ですが山菜として食べる部位の茎ではなく根を乾燥させて粉末にしたものだそうです。

雪が融ければすぐに山菜のシーズンです。まずはふきのとうと山葵ですね。
私自身はあまりマニアックな山菜には手を出していませんが機会があればHP上にフリーページで山菜を取り上げようかと思っています。
現在でも飼育用品としてサルノコシカケを商品として扱っていますのでまんざら無関係ではありません。

昔はサルノコシカケはとても貴重なものだという認識しかなかったのでなかなか見つけられず、見つけたときは
「山の神が自分に必要な分だけを与えてくれたんだ。」
と謙虚に思いありがたく自分で煎じて飲むために採取していたのですが、
自分に必要な分、自分に必要な分…、と思っているうちに自分だけでは使い切れない量が貯まっていました。
もちろん今ではクワガタ飼育でメインに使っているので使用量も格段に増えているのですが…。
クワガタ飼育に利用するということも山の神が与えてくれた知恵と恩恵だと解釈しています。(サルノコシカケがクワガタ飼育に有効なのは第3者の飼育データからも認められています。)
考えればこれも漢方の効能なのでしょう。
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス