クワガタ、カブトのオリジナル用品をメインに生体も販売!
since 1998

店長日記

天然ワサビ採集 ‘15.3.27

2015年05月26日



お久しぶりです。
店舗の移転作業のためにHPの更新が手付かずでした。
おかげ様で移転も無事に済んで4月29日にオープンすることができました。
まだ、完全に作業は終わっていませんが現在滞っていたブリードのセット等をあわてて行っている最中です。
とりあえず作業の合間を見て店長日記を2ヶ月前から遡って更新していきますのでしばらくはリアルタイムな記事ではありませんがご了承願います。

それでは前回の記事の続きからいきましょう。




↑ ‘15.3.27、八尾某所にて。

早春のワサビ採集は恒例のイベントなので毎年店長日記で紹介していますが、今年も変わらずに行ってきました。
本命のポイントは富山の蕎麦どころで自身のホームグラウンドでもある利賀村ですが、ここは豪雪地帯ですのでどんなに早くても4月上旬でないと行けないため、それ以前は別の場所での採集となります。
昨年は県東部の水系で新規のポイントを見つけましたが今年は八尾方面から攻めることにしました。
ここは自身のワサビのポイントとしては最初に見つけた思い入れのある場所で、その後さらに周辺で大量に群生しているのを発見したのですが集落よりもさらに奥で林道はもちろん除雪など入らないため通行が可能になってからの入山ではワサビの旬が過ぎてしまうためいつも機を逸していました。

そこで今期は例年より早いこの日に、体力豊富なM氏とともに車で行ける所まで行ってそこからは歩きで沢を登って行こうということになりました。
いざ向かってみると予想よりはポイントの近くまで車で行けましたがそれでもポイントまではまだ1~2kmほどあります。

上写真の川沿いを登るのですがさすがに春の日差しに日当たりの良い斜面は雪もなく地面も見えていますが、河川敷は雪が深く、また砂防ダムが複数あるため川を歩いて登るのは不可能ですので山腹の林道を歩きます。




↑ 林道といってもまだ積雪は50~100cm、所によっては2m近くあります。
画像をよく見ると雪の上に足跡がありますが自分たちのものではありません。
誰か先客がいるのかなと思っていると少しして上流から降りてくる一人のオジサンが現れました。
話をするとイワナ釣りだそうでここは通年県外からもマニアが訪れる穴場です。
この日は不調で帰るところだそうですが夜明け前から入山しているとのことで敬服した気合です。
これだけの残雪、ましてや今期の残雪はかなり多いのでさすがに入山者はいないと思っていましたがオジサン曰く一週間前にはすでに先客がいたとのことです。
イワナ釣り、侮れないですね!




↑ 背丈ほどの残雪がある上に斜面の雪の崩落で平らな部分がなくなっています。
もちろん右は崖で雪はあるといっても谷底までは20m以上あります。




↑ ポイント近くまで行って斜面を下りると斜面からの2m近い残雪の先端がクレバスのように割れて画像では見難いですが青く色付いて見える様子はまるで氷河のようです。




↑ 綺麗に澄んだ雪解け水で上流には人間は住んでいないためこのまま飲めます。
ただ獣の死骸が川の付近にあったりするのでむやみに飲まない方がいいですが…。
飲むなら湧き出ているところで飲みましょう。

さて、何とかポイント付近に着きましたが例年より多い残雪にワサビの群生はまだ深い雪の下です…。
一面雪で緑色の葉っぱさえ全く見当たりません。
さすがにこれだけ深いと雪を掘る気にもなりません。
辺りを歩きながら見回しているとかなり急斜面ですが対岸の日当たりの良い地面が出ている部分にわずかにワサビと思わしき葉が見えました。




↑ 画像中央を流れる湧き水の上部付近に点々と見える緑色の葉がワサビと思われますが、急斜面の上に高さも10m以上あるので何かにつかまりながら登らないと危ないです。
かといって他には見つかりそうもないので登ります。




↑ やっぱりワサビです!(画像は沢で洗った後のもの。)
数こそ大群生ではありませんが2人の必要量は満たせそうです。
おまけに他の群生に先んじて生長したせいかタイミングが良かったのか少ない割りには根茎であるワサビ本体が立派なものばかりです。
センナ(葉ワサビ)より根ワサビが狙いのM氏は満足の様子です。




↑ 手袋の長さが30cmですから根茎のワサビが天然としては最大級に大きいのが分かっていただけるでしょうか。

この日は結局ここでしか採れませんでしたが、質は最高級のワサビが採れて結果オーライです。
量を採るならもう少ししてから来れば残雪の下から群生が現れるでしょう。
ワサビは根茎も日持ちしない上に保存法としては醤油漬けにするくらいなので大量に採っても処理しきれないので大きい株で3~4株、大きめのコンビニ袋に2袋分くらいあれば十分でしょう。




↑ 雪崩で崩落した斜面の林道を歩いて帰ります。
収穫できてうかれていると怪我をするので車に着くまでは安心できません。
ただ、良い天気に恵まれて最高のワサビ採集でした。