店長日記
またブナ林へ
2010年06月19日
季節の進みが遅く感じられた今年ですが、ここにきてやっと全国的に入梅しました。
当地富山でも今週に入ってすっきりしない天気が続いており、週間天気予報でもこの先しばらく雨マークが連続しています。
そんな中、先日は朝から晴れてこの日を逃すと次はいつ山に入れるかわからないので店の開店時間まで午前中だけですが馴染みのブナ林に向かいました。
今回のポイントは今季初めての入山です。
冬を越えたことで新たな材が見つかることと樹液採集が出来そうなポイントが見つかることを期待して入りました。
晴れたのはいいのですがこの日の最高気温は30℃を超える真夏日に!おまけに前日までの雨のせいで森の中は蒸してまるでレインフォレスト。
地表付近も上画像のように下草や低木に覆われて落ちている材を探そうにもヤブ漕ぎをしながらで手ノコで裁断しようとハードに動こうものなら噴き出す汗で脱水になりそうです。ブナの立ち枯れは見つけたものの裁断は次回に持ち越しました。
車を停めて山道を歩いていると足元に独活が。
独活自体は珍しくありませんがここのポイントで独活を見かけるのは初めてでした。今はもう大きすぎて食べられませんが来年にために場所を覚えておかなくては!と思いながらも今でこそ成長して大きくなっているから見つけやすいですがこの1本を小さい芽で見つけるのはさすがに無理かも…。
山菜採りもクワガタ採集と同じで場所をきちんと記録しておかないと似たような場所がたくさんあるため翌年になるとたいてい混同してどこがどこか分からなくなるというパターンになります。
とりあえず今回は山菜採りは置いといて樹液が出ているブナかミズナラを見つけたかったのですが暑くて長時間斜面のヤブを歩いていられないのでポイントを変えて去年何回か見に行った川の近くのヤナギを見てくることに。
去年はこの画像のヤナギの洞で数頭のスジクワとコクワを見つけています。
たいして太くもないヤナギですが間違ってオオクワがいないかとかすかな期待の元のぞいてみると残念ながら今回は空き家でした。樹液は出ているので何かしらのクワガタはそのうち採れるでしょう。
その辺をぶらついて車に戻るとエンジンを掛けてエアコンを点けたまま炎天下に放置していたので水温計が上がっていてオーバーヒート直前に!
去年まで何ともなかったのにどこか具合が悪いのか?
山での車の故障は大変なことになるので真夏が来る前にメンテナンスをしておきましょう。
当地富山でも今週に入ってすっきりしない天気が続いており、週間天気予報でもこの先しばらく雨マークが連続しています。
そんな中、先日は朝から晴れてこの日を逃すと次はいつ山に入れるかわからないので店の開店時間まで午前中だけですが馴染みのブナ林に向かいました。
今回のポイントは今季初めての入山です。
冬を越えたことで新たな材が見つかることと樹液採集が出来そうなポイントが見つかることを期待して入りました。
晴れたのはいいのですがこの日の最高気温は30℃を超える真夏日に!おまけに前日までの雨のせいで森の中は蒸してまるでレインフォレスト。
地表付近も上画像のように下草や低木に覆われて落ちている材を探そうにもヤブ漕ぎをしながらで手ノコで裁断しようとハードに動こうものなら噴き出す汗で脱水になりそうです。ブナの立ち枯れは見つけたものの裁断は次回に持ち越しました。
車を停めて山道を歩いていると足元に独活が。
独活自体は珍しくありませんがここのポイントで独活を見かけるのは初めてでした。今はもう大きすぎて食べられませんが来年にために場所を覚えておかなくては!と思いながらも今でこそ成長して大きくなっているから見つけやすいですがこの1本を小さい芽で見つけるのはさすがに無理かも…。
山菜採りもクワガタ採集と同じで場所をきちんと記録しておかないと似たような場所がたくさんあるため翌年になるとたいてい混同してどこがどこか分からなくなるというパターンになります。
とりあえず今回は山菜採りは置いといて樹液が出ているブナかミズナラを見つけたかったのですが暑くて長時間斜面のヤブを歩いていられないのでポイントを変えて去年何回か見に行った川の近くのヤナギを見てくることに。
去年はこの画像のヤナギの洞で数頭のスジクワとコクワを見つけています。
たいして太くもないヤナギですが間違ってオオクワがいないかとかすかな期待の元のぞいてみると残念ながら今回は空き家でした。樹液は出ているので何かしらのクワガタはそのうち採れるでしょう。
その辺をぶらついて車に戻るとエンジンを掛けてエアコンを点けたまま炎天下に放置していたので水温計が上がっていてオーバーヒート直前に!
去年まで何ともなかったのにどこか具合が悪いのか?
山での車の故障は大変なことになるので真夏が来る前にメンテナンスをしておきましょう。